今年度主将を務めさせていただきます、宮坂郁夫と申します。
昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で思うように活動ができない状況が継続する中、チームの団結力をいかに上げることができるかを最重要課題として、宮野前主将を中心に部員全員で創意工夫してまいりました。特に夏季休暇の折には、周りの方々からの多大なるご支援のもと、多くの遠征を行えたことがチームの団結力向上に大きく寄与したと感じており、心より感謝申し上げます。結果として、秋季リーグ4位、全日本インカレ出場を果たすことができました。
この良い流れをしっかりと受け継ぎ、さらなる高みを目指して邁進する所存です。
今年度も変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
4月-5月
春季関西リーグ戦
6月
新歓コンパ
京都府学生選手権大会
西日本インカレ
7月
天皇杯・皇后杯京都府予選
8月
愛知大学合宿
北海道遠征
9月-10月
秋季関西リーグ戦
11月
京都府学生選手権大会
関西インカレ
OB総会
同志社立教定期戦
全日本インカレ
12月
総長杯
2月
追い出しコンパ
校内合宿
3月
愛知大学合宿
学生の就職活動、及び卒業後の社会人としての活躍を支援すべく、本学では毎年、全部員向けの勉強会を開催しています。普段の学生生活では会うことのできない、各業界で活躍されているビジネスリーダーの方から直接、最先端のビジネストピックや我々が直面する社会問題、そしてバレー部の強化に繋がるアイデアについて学んでいます。
我々は日々勝利を目指して練習していますが、その日々を寧ろ、厳しい練習や真剣勝負を通じて、卒業後社会人として活躍するための人格形成、成長の期間と位置付けています。バレーボールを通じてリーダーシップやチームワーク、困難な目標に挑戦できる自信、他者を思いやる力、謙虚な心や周りへの感謝等を実体験として培ってもらいたいと考えています。また、大学はバレーボールをするためだけにあるのではありません。学生の本分である勉強も決して疎かにせず、寧ろ積極的に学生の学習意欲を促すことで、キャリアの多様化や実力主義が進む現代社会において活躍する、優れた社会人を輩出したいと考えています。
同志社大学体育会バレーボール部は70年を超える伝統を持ち、OBもあらゆる業界で活躍しています。要職に就くOBの支援も頂きながら、学生の就職活動やキャリアデザイン構築を支援しています。
氏名 勤務先/役職 出身大学/部活等
倉林 陽 DNX Ventures マネージングディレクター 同志社大学 バレーボール部
白石 由己 DNX Ventures プリンシパル 慶應義塾大学 競走部
山田 聡 株式会社10X 取締役CFO 東京大学 野球部
平尾 善昭 株式会社サイカ 代表取締役CEO 慶應義塾大学 ミュージシャン
河邑 亮太 株式会社アダコテック 代表取締役CEO 一橋大学 ラクロス部
小澤 慧 Ask Themis (在NY) 同志社大学 アメリカンフットボール部
渡慶次 道隆 株式会社ゼロボード 代表取締役CEO 東京大学 ラグビー 部
同志社大学バレーボール部には、一般受験、スポーツ推薦、指定校推薦、付属校からの内部進学、といった様々なバックグラウンドを持った学生が集まっています。下記に自己推薦、AO入試に関する概要を記載させて頂きます。
詳細については、下記同志社大学のホームページを必ずご確認ください。
リンク:選抜推薦入学に関する情報
リンク:AO入学に関する情報
入部希望の新入生、高校生、保護者の方からの、受験や入部に関するお問い合わせをお待ちしています。お気軽に下記までご連絡ください。
<連絡先>
同志社大学バレーボール部 推薦入学担当
info@doshisha-volleyball.com
学部 | 形態 | 出願/確定時期 | スポーツ実績の目安 | 学業成績の目安 |
スポーツ健康 | 自己推薦 | 8月中旬/10月中旬 | 全国大会にて優秀な成績を収めたもの | 評定平均3.2 |
スポーツ健康 | スポーツ競技力加点方式 | 12月末/2月中旬 | 都道府県ベスト4 | センター試験での合格が必要 |
社会学部 | 自己推薦 | 9月中旬/10月中旬 | 全国大会出場 | 評定平均3.0 |
グローバル文化 | 自己推薦 | 9月中旬/10月中旬 | 全国大会ベスト16以上 | 評定平均3.0 & 英語4.0 & 英検2級等 |
生命医科学 | AO | 8月中旬/10月末 | 説得力ある自己アピールが可能な成績 | 基本的に理系、4.3以上 |
文化情報 | AO | 8月中旬/10月末 | 説得力ある自己アピールが可能な成績 | 英語、国語、数学のいずれかが4.0以上 |